 |
今日は、子どもたちが楽しみにしていた、シント・ニコラスさんとピートさんたちがやってくる日でした。園長が、園庭まで迎えに行きましたよ。 |
シントさんとピートさんたちは、最初に各クラスにやってきてくれました。まずは年少もも組。「私と同じマイターだね。」とオランダ語で話してくれました。マイターって何か分かりますか?オランダにいる子どもたちは知っていますね。これはシントさんがかぶっている帽子です。 |
 |
 |
続いて、いちご組。一番小さいクラスだけあって、シントさんも「なんて、かわいい子どもたちだ!」と言ってくれていました。子どもたちは、「うわぁ。シントさんっておおきい!!!」とシントさんが大きくてビックリしていました。 |
廊下を通り、次のクラスはどこかな。 |
 |
 |
年長、ひまわり組です。「私の顔の帽子を作ってくれたんだね。」と喜んでいました。 |
最後は、年中ゆり組です。みんなが歌のプレゼントをしてくれています。「すばらしいね。」とシントさんは褒めてくれました。 |
 |
 |
今年のシント祭も、二つに分かれて行いました。まずは、もも組といちご組グループです。♪Sinterklaasje bonne bonne bonneとなんと、もう曲♪Wie komt er alle jarenでした。そして、ダンスのプレゼントとして、♪きのこを一緒に踊りましたね。 |
もも組から、シントさんたちに、お手紙のプレゼントです。喜んでくれて嬉しいね。オーソースネルという白い馬の塗り絵もしてあってシントさんも「私の馬だね。」と分かってくれていました。 |
 |
 |
そして、シントさんからみんなにお菓子のプレゼントがありました。担任の先生が代表して受け取りました。 |
その他にも、一人ひとりお菓子以外のプレゼントをもらいました。2つのグループに分かれての記念撮影です。 |
 |
 |
もも組のお友だちも大変嬉しそうです。 |
続きまして、いちご組です。代表の2人がクラスで描いたお絵かきをシントさんとピートさんに渡しました。 |
 |
 |
いちご組も、お菓子のプレゼントと、その他に、大きな包みのプレゼントを一人ひとりもらい集合写真です。シントさんもピートさんもかわいい子どもたちにメロメロです。 |
さて、第一部が終わりました。シントさんとピートさんたちは、次は誰がくるのか楽しみに待ってくれています。 |
 |
 |
さて、第二部は、年中ゆり組と年長ひまわり組の2クラスです。オープニングでは、シントさんをお迎えして、♪Sinterklaasje bonne
bonne bonneと♪Wie komt er alle jarenを歌いました。そして、みんなが専科英語で習った♪Bingoと♪How are
you?の2曲も披露しました。なんと、ピートさんも一緒に踊ってくれて、嬉しく楽しい時間を過ごしましたね。 |
ゆり組代表のお友だちから、みんなで描いた絵をプレゼントすると、オランダ語で「ありがとう。大変上手に描いてくれたね。」とエルボータッチをしてくれました。やったね! |
 |
 |
全員がプレゼントをもらってクラスを半分に分けて写真を撮りました。 |
みんなのピート帽子がかわいいので、とっても華やいでいます。 |
 |
 |
続いて、年長ひまわり組です。代表のお友だちがプレゼントを持って行ってくれました。ピートさんから、「とっても上手だよ。ほら、みんなも見て!」と見せてくれています。 |
今度は、みんなにもプレゼントがありますよ。まずは、代表して担任の先生が受け取ります。中は何かな。大歓声でしたね。オランダのペイパーノーテンというお菓子です。「大好き!」と声が聞こえてきました。 |
 |
 |
今度は、一人ひとりに、プレゼントです。 |
ひまわり組は3つのグループ分かれて写真です。 |
 |
 |
「ひまわわりー!!」と元気な声でハイポーズ! |
こちらも、にこにこ笑顔で写真です。 |
 |
 |
今度は、質問タイム。ゆり組のお友だちから、「シント・ニコラスさんは、スペインから来たと思いますが、スペインに帰ったら何をしますか。」と質問があり、「オランダに来て、いっぱい働いたからスペインに帰ったら、大きなうちでゆっくり休むつもりだよ。」との答えがありました。毎日、子どもがいる家々をまわってくれたから疲れたんだね。 |
ひまわり組のお友だちから、今度はピートさんたちに質問です。「なぜ、そんなにいたずらが好きなんですか?」「それはね、私たちは、ずっと子どもの心を忘れていないからだよ。みんなもたまにいたずらしちゃうんじゃないかな。」なるほど~。そいうことだったんだ!みんなも納得のうなずきでした。 |
 |
 |
楽しい時は、あっという間に過ぎていきました。もうお別れの時です。名残惜しいですが、また来年会えることを信じて、みんなで♪Dag Sinterklaasを歌いました。「シント・ニコラスさん来てくれてありがとう~!」 |
クラスに戻り、頂いたプレゼント開けてみました。年長ひまわり組さんは、おもちゃに大興奮。しかも、今年はラッピングも素敵で、みんな大喜びでした。 |
 |
 |
年中ゆり組さんは、にっこり♪嬉しいね。中身を報告してくれまたよ!家で楽しめるね!何を作ろうかな~。 |
年少もも組さんは、オランダらしいチーズのモチーフのおもちゃでした。家に帰って、家族で楽しめそうですね。 |
 |
 |
最後は、いちご組さんです。おままごとセットはとってもかわいくて、みんなにぴったりのプレゼントでしたね。来年もまた、会えるかな。来てくれるといいですね。コロナウイルスの影響で、開催が心配でしたが、みんなのたくさんの笑顔が見られてとってもいい一日でした。12月5日が最後の夜になります。みんなの家にも来てくれるといいですね。最後に、今日欠席してお友だちとは中継をつないでいました。シンタさんから、「プレゼントを担任の先生に渡しておくから、幼稚園に来たら受け取ってね。」とオンライン越しに話してくれていましたね。みんなも楽しめたようで良かったです。
|