オランダ アムステルダム日本人幼稚園
チューリップ学園
 Stichting Tulip Gakuen School
  Schweitzerlaan 4
1187 JD AMSTELVEEN
The Netherlands
Tel:020-6615182  Fax:020-6615177
E-mail : info★tulipgakuen.nl
★を@に変えてください。 
 
現在のオランダ時刻


チューリップ学園の子どもたちの様子 
 お友だちや先生といっぱい遊んで、日々成長している子どもたちです。
子どもたちの様子① 今日は節分がありました。先生から節分の節は季節の節、節分の分は分けるという漢字を使い、冬から春に変わる季節の変わり目であることを教えてもらいましたね。
豆まき♪」を元気よく歌いました。鬼のパンツも元気よく踊りましたね。 子どもたちの様子②
子どもたちの様子③ 続いて各学年の制作物の紹介をしました。まずはもも(年少)組さん。髪の毛は画用紙を丸めて作りました。カーリーヘアーがおしゃれですね。
次はゆり(年中)組さん。ティッシュペーパーの箱に折り紙2色をちぎって貼りました。髪の毛は毛糸を使い、髪型にこだわって作りましたよ。 子どもたちの様子④
子どもたちの様子⑤ ひまわり(年長)組さんは、丸、四角、三角の線上をハサミで切り髪の毛を作りました。目は自分で画用紙を切り、貼りました。さすが年長さんです。怒った鬼、泣いてる鬼など個性豊かなお面ができ上がりましたね。
2人の鬼が登場すると「鬼は外!福は内!」と思い切り新聞紙で作った豆を投げていました。豆が嫌いな鬼はこっそりと逃げて行きました。 子どもたちの様子⑥
子どもたちの様子⑦ クラスの記念写真を撮りました。
「ひまわり組」
幼稚園での最後の豆まき、楽しんでいましたね。
「ゆり組」
かわいらしい鬼のお面がお気に入りになりましたね。帰りにも被ってお母さん達に見てもらいましたね。
子どもたちの様子⑧
子どもたちの様子⑨ 「もも組」
素敵なかわいい鬼さんたちでした。。
「いちご組」
鬼なんかこわくない!みんな逞しくなりました。
子どもたちの様子⑩
子どもたちの様子⑪ いちご組は、クラスだけで体育館で行いましたよ。
いちご組さんも元気いっぱいにお歌や踊りを踊ることができました。 子どもたちの様子⑫
子どもたちの様子⑬ 年の数+1粒の豆を食べました。喉につまらないよう、よく噛んで食べていましたね。無病息災を願って元気に育っていきますように!
ページトップに戻る
このホームページ〔www.tulipgakuen.nl〕内の記事・画像等の著作権は、チューリップ学園に帰属します。
無断での転載をお断りします。本園ホームページへのリンクなど、ご質問、ご不明な点やお問い合わせ等がありましたら、当園へご連絡ください。
 Copyrights(C)2007-2023 Tulip Gakuen School All rights reserved